HOME > お役立ちブログ

お役立ちブログ

祝ご卒業!8ヶ月の旅完走(真体療術セミナーin大阪⑧)


長くて短い?濃厚な8ヶ月の真体療術学びが完了しました!

こんにちは!沖縄県那覇市久茂地で痛みのない優しい整体と鍼灸で心と身体のバランス調整のお手伝いをしている治療院ナチュラルの宇座です。


既に2週間程経過しましたが、4月から始まった真体療術の学びの旅がとうとうフィナーレを迎えました。
まずは、今月の内容から振り返ってみます。


まずは立ち方座り方

1回目~7回目までは代表の露口先生が真体の技を講義して各ベッドを回り手取り足取り教えて下さる形で進んで来ましたが、最終回は副代表の江崎先生による特別講義。

江崎先生は、プロ野球のSoftbankホークスの選手を何人もケアし、その他スポーツのプロ選手や部活の学生たちも多数診ていて、ケガや不調から最速で快復&競技復帰に導くゴッドハンド。
病院で1ヶ月の診断受けた捻挫や肉離れ、骨折さえもその半分以下の期間で快復するため、紹介が来過ぎて今や初診を診るのを制限している程。
その江崎先生がどんな事を教えて下さるのか、みんな興味津々で当日を迎えました。

真体の技ではなくて、色んな事を学ばれた江崎先生が咀嚼して自分のモノにし、施術しても元に戻らない様にするにはどうしたらいいんだろうと探求された内容でした。
初日は、立ち方座り方の講義。

これ、今まで意識して来なかったけど、悪い立ち座りするだけで身体はどんどん崩れて行く様です。
逆にいい立ち座りするだけで、身体のズレが整い、それだけで痛みが緩和して行く・・・
まさに、目からウロコ。

これだけの内容で充分来た甲斐はありました。



アダプベース

現代社会では、地面や床のほとんどが平らになって歩きやすくなってはいますが、人間の本来持つ機能は著しく衰えていっている現実があります。
どれだけ医療が発達しても、膝や腰痛は一向に減らないし、肩こりや頭痛などは昔より確実に増えていると感じます。
また、繰り返すスポーツ障害に悩む方も。それはなぜか?・・・

そういった疑問に身体の土台である足の裏の機能不全が関わっているんじゃないかと試行錯誤してその解決策を模索された愛知県で多岐にわたる活動をされている鈴木清吾先生が、二日目の午前中に講義をして下さった。
中でも鈴木先生が開発したアダプベースを使ったエクササイズ?ワーク?をするとグラグラしていた片足立ちがピッタッとしっかりし、足の歪みも整うんです。
土台である足元が整うと、当然膝や腰、首や肩にもいい影響及ぼす訳で、普段気になっていたワタシの股関節もその後しばらく違和感消えてましたよ!

このデコボコの板が舗装される前の昔ながらの地面。

この上を日々歩けば土台から健康に近付けます。
これは改めてアダブベースの講座を受講し、ナチュラルの院内に置いておき、患者さんにも指導して行こうと思っています。



歩き方、背骨の動かい方、小指の使い方

2日目午後は、江崎先生による講座。
歩き方や背骨の動かし方一つで痛みも変わるし、繰り返す不調にの予防にもなる!

また、人差し指ではなく小指を意識するだけで肩の動きもまるで違ってくるんです。
もう口あんぐりの連続でした。
早速臨床で患者さんへの指導に取り入れていますよ。
きっと良くなってもすぐ戻る・・・というケースが減って来ると思います。


今月の内容はこんな感じでした。
これまでの「真体の技を習う」という事から離れ、江崎流のこちらが何もしなくても自分で治せる身体の使い方が満載でした!
基本はもちろん大事で、その上にこんな発想で施術にあたれば効果も高まるし、セルフケアにも繋がって患者さんのメリットも大きくなりますね。

治療院に通わなければ治らないのではなく、自然の理を知り自分の身体を知るのは大きな財産になると思います。



8ヶ月を振り返って

毎回セミナー終わる毎にブログで報告していましたが、とうとう今回が最後となりました。

太ももをポンっと叩き全身を緩める技から始まり(これだけなのに上手くできないと相当焦りました)、骨盤や頸椎を整える技(これは繊細で深くて、何年も掛けて身に付ける大技だと思います)、股関節・膝・足首、肩・肘・手首~指、内臓調整とひと通りこれまでと違う視点で身体を診られる技を教わって来ました。
当院で整体をお受けになっている方はその変化がよくわかると思います。


来たれ、外傷

しかし、真体の一番の強みはケガやスポーツ障害等の外傷に対する施術です。
捻挫や肉離れ、骨折なども通常の半分の期間で快復するんです。
これはどんどん使わない手はない!!
そう思うものの、現状では新鮮な外傷の方は整形外科や整骨院に行くケースがほとんどで、ウチに来るケースはレアです。
この8ヶ月間にいらした外傷の方は、肉離れが2例のみ。
幸い軽度だったので、お二人とも1回ですぐに復帰(ダンスやお芝居)できましたし、「なんでこんなんで治るの!?」と驚かれていましたが(笑)

せっかくの凄い技術も使えなければ宝の持ち腐れになってしまいます。
これからは積極的に診ていきたいので、お怪我された方やご家族や周りにお困りの方いらしたらぜひご紹介下さいませ!


沖縄合宿~復習会へ

9月頃から「もうすぐ終わっちゃうんだ・・・」とロスが始まっていました。
あれだけ毎月大阪に通い、西成区で学び、濃厚な時間を過ごしていたのでそう思うのも仕方ありません。

そんな自分にとって朗報なのは、終わって早々まだ湯気が立っている間に合宿が決まりました。場所はなんと沖縄です。
きっと代表の露口先生がまだ来たことないという理由でそうなったんだと思いますが(笑)
飛行機乗らず、ホテルに泊まらずに学べる機会が来るなんて!!!


11/30(日)~12/2(火)は、真体療術合宿のためお休みしますね。

中日は希望者募って大人の遠足なる企画を立てて、沖縄のいい所案内する予定です。頼むから晴れてくれ~


そして、来年1月から2ヶ月おきに復習会も開催してくれる事に!
大阪と東京2ヶ所でありどちらか選べるんですが、空港からのアクセス的に東京の方が良さげだったので、来年1年は東京に通うことになりました。
せっかくの学びもここでプツンと切れてしまったら中々レベルアップ難しいだろうなぁと思っていたので、有難い機会です。
まぁ、お金的にはまたキツいんですけどね(笑)


そういう訳で、8ヶ月の長い真体の旅は終わりましたが、まだまだ達人とは程遠いのはよ~くわかっています。
真体療術学院は卒業できども、これは始まりに過ぎません。
凄い技術を本当の意味で自分のモノにできる様に地道に精進致します。




この写真に写っているのはワタシが所属した1班で、今日ほぼ同じ人数の2班の方も同様のフィナーレを迎えていて、50数名が新生真体療術の栄えある0期生です。懇親会が人口密度凄くて酸欠になりそうでしたよ(笑)


真体療術セミナーin大阪⑦ 10/11(土)12(日)

 

こんにちは!沖縄県那覇市久茂地で痛みのない優しい整体と鍼灸で心と身体のバランス調整のお手伝いをしている治療院ナチュラルの宇座です。

早くも2週間経ってしまいましたが、今月の真体療術セミナーの様子をシェアします。



今回は内臓調整です。

肝臓、腎臓、副腎、膵臓、胆のうの調整、冷え取り、むくみや頻尿に対する水抜き・水止め・・・とこれまで踏み込めていなかった分野の学びで、とても充実した時間になりました。
骨格や筋肉、自律神経方面から整えても中々抜けきれなかった慢性的な症状などは内臓からの調整も加えるとまた違った結果になるのかもしれません。これまでより一段深みが出て来る予感です。

しかも、受講生同士お互いに受けたり練習したりの繰り返しだったので、当然内臓も元気になり、いつもの様に最終便で日付け変わる頃の帰宅にも関わらず翌日の目覚めも良く、健康になって帰って来ました(笑)




4月に始まった長丁場の真体の学びも、来月で最後となります。
前にも書いた様に終わる前からロスになっていましたが、11/30~12/2にかけて沖縄合宿の開催も決まり、まだロスになるのは先になりそうです(笑)
まだまだ真体の旅は続きます。


関空に向かう時の空がキレイでした。


11月のお知らせ ~真体療術in大阪最終月~


こんにちは!沖縄県那覇市久茂地で痛みのない優しい整体と鍼灸で心と身体のバランス調整のお手伝いをしている治療院ナチュラルの宇座です。

長い長い残暑も昨日の雨で終わりを告げた様ですね。
最高気温もようやく30℃を下回る日が多くなり、沖縄の過ごしやすい季節がやって来ました。


さて、11月のお知らせです。

4月から始まった真体療術の学び。
毎月一泊二日で大阪へ通っていますが、その最後の月となりました。
最後なので、普段会えない関西の整体(操体法)仲間と会う事にしたので、今回は二泊三日の遠征となります。



◉11/8(土)~10(月)は、研修のため休診致します
※直前の6(木)は、11:00~19:00営業します


また、真体の通常のセミナーは終了しますが、単発の合宿が沖縄で開催される事となり、

◉11/30(日)は、研修のため休診致します
(11/30(日)~12/2(火)3連休となります)


いつもとは違うパターンでお休み入るので、しっかり確認下さいませ。

ちなみに、前回お知らせしておりますが、
10/31(金)は所用のためお休み頂く予定で、10/30(木)31(金)連休となります



真体の沖縄合宿(県外から20名程参加)の中日に、希望者を募り”大人の遠足”を計画していまして。
まぁ、単にみんなでワイワイ沖縄観光をするんですけど(笑)その幹事というか現地お世話係をやる事になり。
せっかくならいい場所に案内したくて、先月末からちょいちょいロケハンに行ってます。

まずは、本部や今帰仁の森の中のカフェをチェックしたら、もの凄くいいとこでした。


『森の巣箱』
羽地内海を見下ろす抜群のロケーッションで、9月末に行きましたが、セミの声しか聞こえないマイナスイオンまみれの最高の時間過ごせました。


大きい車では行きづらいアクセスでしたが、お勧めです!!
県民こそこんな素晴らしい自然や料理を楽しむべきとヒシヒシを感じましたよ。


10月後半も11月もよろしくお願いします。



10月&つり銭のお知らせ


こんにちは!沖縄県那覇市久茂地で痛みのない優しい整体と鍼灸で心と身体のバランス調整のお手伝いをしている治療院ナチュラルの宇座です。

10月目前です。しかし、まだまだ日中の残暑はキビシイですねぇ(汗)


10月が来る前に滑り込みでお知らせしておきまーす(笑)



◉10/11(土)12(日)は、研修のため休診します

※直前の9(木)は、11:00~19:00営業します
※直後の13(月)は、12:00~18:00営業します



◉31(金)は、所用のため休診します

ご確認下さいませ。



つり銭について

開業以来、釣銭はできるだけ綺麗なお札をお渡しできる様に、こまめに両替に行き、ピン札でなくてもなるだけ綺麗なお札を準備していました。
しかし、10月からは全ての両替に手数料が掛かる様になるとの事で、そのこだわりを維持できなくなりそうです。

そこは諦めたとしても、どうしてもつり銭は必要になるので、そこにまで経費掛かるとはちょっとシンドイですね(悲)

なるだけお釣りの要らない様にお支払い頂けると嬉しいです。

もちろん、常につり銭ない様にお金を持ち歩くのは不可能ですから、「なるだけ」で構いませんので。
ほんの少しのご協力をお願いします。



今朝出勤途中の緑ヶ丘公園の風景です。天気が良くて、青空が目に沁みました(笑)
もう少しすると新北風(ミーニシ)吹いて過ごしやすい季節がやって来ますね。
行楽や美食を楽しみつつ、健康にも留意して過ごしましょう!



真体療術セミナーin大阪⑥ 9/13(土)14(日)


こんにちは!沖縄県那覇市久茂地で痛みのない優しい整体と鍼灸で心と身体のバランス調整のお手伝いをしている治療院ナチュラルの宇座です。

今回は、早めに報告書いてゆっくり復習しようと、過去最速?でブログ書かせてもらいます(笑)


今月の内容は、スポーツ障害が中心です。そこに来月メインでやる内臓調整の一部が加わった形。

◉腰椎分離症
・内転筋調整
・野球肩、野球肘
・ジャンパー膝
・鵞足炎
・シンスプリント
・肺(喘息)調整

・婦人科調整



一番の大技は、腰椎分離症の調整でした。
ワタシは就職したばかりの23歳の時に分離症になり、しばらくの間屈むことも反らす事もできず、仕事のシフトも考慮してもらいながら働く時期がありました。
その時の激痛はもうないのですが、今でも負担掛かると腰が重くなり、段々痛くなる事もあるので、ゆる~くお付き合いしている感じです。

なので、この技のデモの時は喜んで受けさせてもらいました(笑)
基本触れるだけとか揺らすだけの手技が多い真体療術ですが、これは中々刺激的でしたねぇ。
今までやった事がないアプローチなので、お悩みの方はぜひお診せ下さい!!

その他ケガや内臓の調整以外に、割と時間の余裕があったので、今まで習った技の中から基本だけど思ってるよりしっかり習得できてない技をいくつか復習する事ができ、とっても充実の時間でした。
自分の課題としてある頸椎と骨盤の調整がありますが、今回は骨盤の調整を色んな方に受けてもらい、たっぷり練習できました。
あれこれたくさん学ぶ事は大事ですが、それを自分のモノにできなければ知らないのと変わらないので、もの凄く貴重な時間になりました。


講習後の懇親会も盛り上がり、帰る途中でそっと抜け出し一人2次会へ(笑)
先月行ってみた店にもう一度行こうと思ったけど、似た名前の店があったんで入ってみると・・・先月行った店の奥様がやってる店だった(爆)
かなり天下茶屋に馴染んできたかも。


今回で8回シリーズの6回が終了。
始まる前は長丁場が少し不安でしたが、回を重ねる毎に楽しくなり、「あと2回で終わってしまうのか~」
と終わる前からロスが始まっています。
今も続ける操体法以来の学びの楽しさ!真体が操体と並んで自分の施術の柱になるのは間違いない様です。

操体と真体の2枚看板の施術をぜひ受けてみて下さいね。




真体療術セミナーin大阪⑤ 8/9(土)10(日)


こんにちは!沖縄県那覇市久茂地で痛みのない優しい整体と鍼灸で心と身体のバランス調整のお手伝いをしている治療院ナチュラルの宇座です。

今回も遅ればせながら、8月に学んだ内容をシェアしたいと思います。


今回で8回シリーズの5回目。後半戦に突入した訳です。

そして、学んだ内容もてんこ盛りでした。

項目だけ挙げると、
・足部(踵骨、腓骨、距骨)調整
・アキレス腱調整
・足背・足底の痛み
・足関節捻挫
・足趾調整
・心臓調整
◉骨折の調整
・胃腸調整

これだけのボリュームです!

真体療術はケガやスポーツ障害などの外傷に強い特徴がありますが、とうとう骨折に対するアプローチも教わってしまった。

ウチに骨折の方が来るケースはかなりレアなんですが、対処法を知ってるのと知らないのでは大きく違う(病院の診断より半分の期間で競技復帰できるそう)し、骨折だけでなく強い痛みにも応用できるらしいので、しっかりモノにしたいと思います。

また、タイムリーな事に、この研修から帰った翌日にいらしたのが、まさに足底の痛みでお悩みの方でした。


その方に対して仕入れたばかりの技を使い、その場では痛みがほぼ消えていました!
以前なら、足の裏に鍼打ってたと思うんですが、これが結構痛いんですよ(泣)
それが
ほぼ刺激もなく負担を感じずに楽になれると、患者さんにとってのメリット大きいと思います。

またぶり返す様ならお診せ下さいと伝えていて、その後いらしてないので、そのままいい状態が続いているのではないかと(笑)

ジワジワと、そして確実にレベルアップしているのを感じます。
内臓調整は10月にどーんと習う予定で、その前に少しづつ教わっていますが、こちらもグッと施術の幅を広げてくれるでしょう。


懇親会も楽しいひと時でした。



今月は13(土)14(日)と学んで参ります。
益々楽しみですし、パワーアップを期待していて欲しいです。



旧盆と9月のお知らせ


・旧盆は通常通り営業!
・旧盆前日の9/3(水)は19:00終了予定です



こんにちは!沖縄県那覇市久茂地で痛みのない優しい整体と鍼灸で心と身体のバランス調整のお手伝いをしている治療院ナチュラルの宇座です。


旧盆間近となりました。
旧盆中も通常通りの営業です。


◉ウンケー:9/4(木)=休診日
◉中日  :9/5(金)通常営業(10:00~20:30)
◉ウークイ:9/6(土)通常営業(10:00~18:00)


※買い出しのため、ウンケー前日の9/3(水)は19:00までの営業とさせて頂きます


また、遅くなりましたが、9月のお知らせです。

◉9/10(水)は病院付き添いのため休診します ⇒ 10(木)は代わりに営業
◉研修のため、13(土)14(日)は休診します ⇒ 15(月)は12:00~18:00営業
◉所用のため、30(火)は休診します


以上、ご確認下さいませ。


先月末に行った水納島、楽しかったですよ~
水中写真や島の様子などお裾分けしたいのですが、まだ写真の整理追い付かないので、また改めてお知らせしますね。

↓は、島に向かう途中の高速のパーキングエリアでの一コマ。
本部の渡久地港を8:30発の便に乗るため、家を6:00頃出たので、途中の朝焼けや雲の様子がとても綺麗でした。



9月もよろしくお願いします!

8月の夏休み変更のお知らせ


・8/24(日)~26(火)お休み予定を、8/24(日)~27(水)に変更します!


こんにちは!沖縄県那覇市久茂地で痛みのない優しい整体と鍼灸で心と身体のバランス調整のお手伝いをしている治療院ナチュラルの宇座です。


今月末に夏休みをいただきますが、一日だけ予定を変更させて下さい!



変更前:8/24(日)~26(火)

変更後:8/24(日)~27(水)


変更前:8/28(木)は通常通り休診

変更後:8/28(木)は8/27(水)の代わりに営業


変更前は、三日間休んで一日院を開けた後また休診日となる形だったので、8/28(木)と入れ替え4連休にし、休診日だった8/28(木)は営業させていただこうかと思います。
トータルの休診日の数は変わりませんが、一日出てまた休んで・・・とならない様に変更させてもらいます。



是非ともご確認下さいませ。




真体療術セミナーin大阪④ 7/12(土)7/13(日)


こんにちは!沖縄県那覇市久茂地で痛みのない優しい整体と鍼灸で心と身体のバランス調整のお手伝いをしている治療院ナチュラルの宇座です。

先月の引き続き早めの振り返りを・・・と思ってましたが、気づけば次男セミナー目前(汗)
ひと月近く経ってからの遅い振り返りです。

早いもので、7月で4回目の真体療術セミナー。
全8回なので、ちょうど真ん中に差し掛かった訳です。

今回のお題が、股関節・膝。
お悩みの方たくさんいらっしゃるので、貴重な学びの機会です。



股関節で3つ+別法1つ、膝は4つ+腰から狙う1つ。

たらに、もっと後で習う予定の心臓の調整法もボーナスで教われました。

膝や股関節はそのまで難しい技ではなかったので、すぐに日々の臨床に取り入れています。
これまでよりもより多くの視点で施術できるようになっています。

難しかったのが心臓調整。
これは時間を掛けてモノにする技だと思うので、少しづつ取り入れ、使いこなせる様にしたいと思います。

買いを重ねる毎に習った技は増えて行くので、ワタシの小さなキャパが段々空き容量少なくなってきております(笑)



今回も少しだけ大阪を楽しみました。

操体仲間で真体療術セミナーも受講している群馬の宇野先生と一年ぶりの再会(班が違うので、真体では初対面)&弟のカズ先生もたまたま大阪に来ていて一緒に会食。


楽しい時間を過ごせました。


そして、早くも今月の大阪遠征が今週末にやって来ます。


◉8/9(土)10(日)は研修のため休診致します

※本来休診日の8/7(木)は、11:00~19:00営業します




8月のお知らせ


8/24(日)~26(火)夏休みをいただきます!

こんにちは!沖縄県那覇市久茂地で痛みのない優しい整体と鍼灸で心と身体のバランス調整のお手伝いをしている治療院ナチュラルの宇座です。


へなちょこ台風の影響か、延々と雨の続く7月ですね。カレンダー見ないと今が7月とはとても思えない天候ですが・・・。
今日は久しぶりに出勤時いい天気でした。晴れてるだけで丸儲け(笑)



8月のお知らせですが、大阪遠征に加え夏休みも撮らせてもらうので、ご確認よろしくお願いします。


◉9(土)10(日)は大阪での研修のため休診致します

※直前の7(木)は、11:00~19:00営業します
※直後の11(月)=山の日は、12:00~18:00営業します



◉24(日)~26(火)は夏休みをいただきます

離島へ潜りに行く予定なので、どうかこの日だけが晴れてくれます様に(笑)


皆さまも健やかで楽しい8月をお過ごし下さい!


そのためには・・・小さな小さな不調もしっかり整えておく必要ががありますよ。

ワタシも春先からの疲れが抜けなくなって腰痛出そうな微妙な状態だったので、整体仲間の治療を2週続けて受けました。
身体の声をしっかり訊き、適切なメンテナンスの重要性を再確認したところです。
小さな不調に気づいたら、お早めにお診せ下さいね~!


 



12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。