HOME > お役立ちブログ > アーカイブ > 2025年9月

お役立ちブログ 2025年9月

10月&つり銭のお知らせ


こんにちは!沖縄県那覇市久茂地で痛みのない優しい整体と鍼灸で心と身体のバランス調整のお手伝いをしている治療院ナチュラルの宇座です。

10月目前です。しかし、まだまだ日中の残暑はキビシイですねぇ(汗)


10月が来る前に滑り込みでお知らせしておきまーす(笑)



◉10/11(土)12(日)は、研修のため休診します

※直前の9(木)は、11:00~19:00営業します
※直後の13(月)は、12:00~18:00営業します



◉31(金)は、所用のため休診します

ご確認下さいませ。



つり銭について

開業以来、釣銭はできるだけ綺麗なお札をお渡しできる様に、こまめに両替に行き、ピン札でなくてもなるだけ綺麗なお札を準備していました。
しかし、10月からは全ての両替に手数料が掛かる様になるとの事で、そのこだわりを維持できなくなりそうです。

そこは諦めたとしても、どうしてもつり銭は必要になるので、そこにまで経費掛かるとはちょっとシンドイですね(悲)

なるだけお釣りの要らない様にお支払い頂けると嬉しいです。

もちろん、常につり銭ない様にお金を持ち歩くのは不可能ですから、「なるだけ」で構いませんので。
ほんの少しのご協力をお願いします。



今朝出勤途中の緑ヶ丘公園の風景です。天気が良くて、青空が目に沁みました(笑)
もう少しすると新北風(ミーニシ)吹いて過ごしやすい季節がやって来ますね。
行楽や美食を楽しみつつ、健康にも留意して過ごしましょう!



真体療術セミナーin大阪⑥ 9/13(土)14(日)


こんにちは!沖縄県那覇市久茂地で痛みのない優しい整体と鍼灸で心と身体のバランス調整のお手伝いをしている治療院ナチュラルの宇座です。

今回は、早めに報告書いてゆっくり復習しようと、過去最速?でブログ書かせてもらいます(笑)


今月の内容は、スポーツ障害が中心です。そこに来月メインでやる内臓調整の一部が加わった形。

◉腰椎分離症
・内転筋調整
・野球肩、野球肘
・ジャンパー膝
・鵞足炎
・シンスプリント
・肺(喘息)調整

・婦人科調整



一番の大技は、腰椎分離症の調整でした。
ワタシは就職したばかりの23歳の時に分離症になり、しばらくの間屈むことも反らす事もできず、仕事のシフトも考慮してもらいながら働く時期がありました。
その時の激痛はもうないのですが、今でも負担掛かると腰が重くなり、段々痛くなる事もあるので、ゆる~くお付き合いしている感じです。

なので、この技のデモの時は喜んで受けさせてもらいました(笑)
基本触れるだけとか揺らすだけの手技が多い真体療術ですが、これは中々刺激的でしたねぇ。
今までやった事がないアプローチなので、お悩みの方はぜひお診せ下さい!!

その他ケガや内臓の調整以外に、割と時間の余裕があったので、今まで習った技の中から基本だけど思ってるよりしっかり習得できてない技をいくつか復習する事ができ、とっても充実の時間でした。
自分の課題としてある頸椎と骨盤の調整がありますが、今回は骨盤の調整を色んな方に受けてもらい、たっぷり練習できました。
あれこれたくさん学ぶ事は大事ですが、それを自分のモノにできなければ知らないのと変わらないので、もの凄く貴重な時間になりました。


講習後の懇親会も盛り上がり、帰る途中でそっと抜け出し一人2次会へ(笑)
先月行ってみた店にもう一度行こうと思ったけど、似た名前の店があったんで入ってみると・・・先月行った店の奥様がやってる店だった(爆)
かなり天下茶屋に馴染んできたかも。


今回で8回シリーズの6回が終了。
始まる前は長丁場が少し不安でしたが、回を重ねる毎に楽しくなり、「あと2回で終わってしまうのか~」
と終わる前からロスが始まっています。
今も続ける操体法以来の学びの楽しさ!真体が操体と並んで自分の施術の柱になるのは間違いない様です。

操体と真体の2枚看板の施術をぜひ受けてみて下さいね。




真体療術セミナーin大阪⑤ 8/9(土)10(日)


こんにちは!沖縄県那覇市久茂地で痛みのない優しい整体と鍼灸で心と身体のバランス調整のお手伝いをしている治療院ナチュラルの宇座です。

今回も遅ればせながら、8月に学んだ内容をシェアしたいと思います。


今回で8回シリーズの5回目。後半戦に突入した訳です。

そして、学んだ内容もてんこ盛りでした。

項目だけ挙げると、
・足部(踵骨、腓骨、距骨)調整
・アキレス腱調整
・足背・足底の痛み
・足関節捻挫
・足趾調整
・心臓調整
◉骨折の調整
・胃腸調整

これだけのボリュームです!

真体療術はケガやスポーツ障害などの外傷に強い特徴がありますが、とうとう骨折に対するアプローチも教わってしまった。

ウチに骨折の方が来るケースはかなりレアなんですが、対処法を知ってるのと知らないのでは大きく違う(病院の診断より半分の期間で競技復帰できるそう)し、骨折だけでなく強い痛みにも応用できるらしいので、しっかりモノにしたいと思います。

また、タイムリーな事に、この研修から帰った翌日にいらしたのが、まさに足底の痛みでお悩みの方でした。


その方に対して仕入れたばかりの技を使い、その場では痛みがほぼ消えていました!
以前なら、足の裏に鍼打ってたと思うんですが、これが結構痛いんですよ(泣)
それが
ほぼ刺激もなく負担を感じずに楽になれると、患者さんにとってのメリット大きいと思います。

またぶり返す様ならお診せ下さいと伝えていて、その後いらしてないので、そのままいい状態が続いているのではないかと(笑)

ジワジワと、そして確実にレベルアップしているのを感じます。
内臓調整は10月にどーんと習う予定で、その前に少しづつ教わっていますが、こちらもグッと施術の幅を広げてくれるでしょう。


懇親会も楽しいひと時でした。



今月は13(土)14(日)と学んで参ります。
益々楽しみですし、パワーアップを期待していて欲しいです。



旧盆と9月のお知らせ


・旧盆は通常通り営業!
・旧盆前日の9/3(水)は19:00終了予定です



こんにちは!沖縄県那覇市久茂地で痛みのない優しい整体と鍼灸で心と身体のバランス調整のお手伝いをしている治療院ナチュラルの宇座です。


旧盆間近となりました。
旧盆中も通常通りの営業です。


◉ウンケー:9/4(木)=休診日
◉中日  :9/5(金)通常営業(10:00~20:30)
◉ウークイ:9/6(土)通常営業(10:00~18:00)


※買い出しのため、ウンケー前日の9/3(水)は19:00までの営業とさせて頂きます


また、遅くなりましたが、9月のお知らせです。

◉9/10(水)は病院付き添いのため休診します ⇒ 10(木)は代わりに営業
◉研修のため、13(土)14(日)は休診します ⇒ 15(月)は12:00~18:00営業
◉所用のため、30(火)は休診します


以上、ご確認下さいませ。


先月末に行った水納島、楽しかったですよ~
水中写真や島の様子などお裾分けしたいのですが、まだ写真の整理追い付かないので、また改めてお知らせしますね。

↓は、島に向かう途中の高速のパーキングエリアでの一コマ。
本部の渡久地港を8:30発の便に乗るため、家を6:00頃出たので、途中の朝焼けや雲の様子がとても綺麗でした。



9月もよろしくお願いします!

1

« 2025年8月 | メインページ | アーカイブ | 2025年10月 »